岡谷市 K邸 | |
![]() |
![]() |
奥に長い敷地の手前に息子さんのお家を建てられ実家から道路に出る通路の雑草や雪かきの時に砂利で雪かきしづらい状況をなんとかしたいとリガーデンさせていただきました。 写真は施工中ですがもともとあった錆御影石平板にちかいやわらかい色調のコンクリート平板を敷き詰めました。 インターロッキングは種類も豊富で様々な地形や面積に対応でき施工も比較的短時間で終わり、 コンクリート舗装に比べその後の別素材への変更やメンテナンスも容易でリガーデンに向いた素材です。 |
岡谷市 I邸 | |
![]() |
![]() |
父の代からお世話になっている旧家で遠方にお住まいだったご子息が埼玉より岡谷市にお戻りになる際、蔵を壊し新築し、奥の旧家と新しい住宅をつなぐ通路と玄関のアプローチを依頼されました。 既存の蔵の基礎石と鉄平石、玉石を利用するとの条件を出され配石に苦労しましたが逆に旧家と新家とを繋ぐ橋渡しにもともとあった石を利用できたことが、いい味になりました。 屋号の入ったトタン の屋根飾りが雰囲気を出しています。 |
岡谷市 H邸 | |
![]() |
![]() |
もともと芝地だったテラス前の主庭のリガーデンです。 雑木の木陰で芝の発育がが悪く、広い芝地の雑草などに悩んでいらっしゃいました。 陽当りの良い芝地を残し、既存のとても雰囲気の良いガス灯風の街灯下にオールドレンガを敷きつめ人工的なレンガ舗装とナチュラルな芝地との間にイギリス コッツウォルズ地方で見られるライムストーンで遊歩道を造り調和を持たせました。レンガ舗装と自然石遊歩道の間に花壇を設け、お施主様にガーデニングを楽しんでいただければと 思います。 来春、お花でいっぱいになったお庭を見るのが今から楽しみです。 |
岡谷市 鶴峯公園 | |
![]() |
|
公園内の角地にある20m弱のヒマラヤスギ。倒木の危険や周りの電線などに支障があり車道にも枝がかなり張り出して危険な状態で本来なら伐採も考えられるのですが、 大きな木はなるべく残したいとの意向で剪定枝下ろし作業をさせていただきました。とは言え、 電線や周りの安全にも配慮しクレーン2台で車道も通行止めにした大掛かりな作業となりました。 |
安曇野市 T邸 | |
![]() |
![]() |
住宅のまわりを農業用水路で囲まれていて、小さなお子様が用水路に落ちないようにまわりをフェンスで囲って欲しいとのご依頼でした。 工事費用をできるだけ抑えたいとの事で最低限の門扉・門柱・駐車 場入口のアコーディオン門扉・アプローチ・小さな花壇とボリュームは少ないですが外壁とのバランス やシンプルな雰囲気がとても住宅とマッチしていると思います。 |